[onlineのみ] ぐい吞み「天之川」 ①②ブル‐ 輪島明子
¥5,500
なら 手数料無料で 月々¥1,830から
ぐい吞み「天之川」 ①②
天の川の流れを気泡とともにガラスの中に閉じこめたぐい吞み
のぞき込むとはるかな星雲が渦巻いています。
底に仕込まれた色と泡の流れ、絡みつくガラスの線
すべてが作り手からの使い手への贈り物
眠れぬ暑い夏の夜、秋の夜長のおともに。
「天乃川」の片口と合わせて。
輪島さんのプロフィール
小さい頃から想像すること、手を動かして物を作ることが好きだった輪島さん。
農学部の大学時代に吹きガラスをはじめ、卒業後ガラス工房に就職。その後、本格的に学ぶためにデンマークのボンホルム島へ。
就職を機に富山に。富山の自然に触れて感じたことを制作につなげる循環の生活を送っています。
「ガラスという素材の魅力を見る人、使う人に伝えたい。
そういうものを作り出すことで自分が自分自身に近づけるよう」に
2000 静岡大学農学部森林資源科学科卒業
2000 静岡リサイクル事業協同組合 グラスイン駿府工房 スタッフ
2003 ボンホルムガラス陶芸学校ガラス科(デンマーク)
一年間の休学中に北欧中心にいくつかの作家の下研修
2008 富山ガラス工房 スタッフ
2011 富山市にてアトリエ「Aki‐Kos Glass」を立ち上げ、
制作活動を行う
サイズ
①画像2~9 口径:8.0㎝ 高さ:6.0㎝ 容量:約60㏄
②画像10~18 口径:8.0㎝ 高さ:5.7㎝ 容量:約60㏄