自由な器 s 溝蕎麦 王承龍
¥6,600
なら 手数料無料で 月々¥2,200から
富山県で制作する王承龍さんのお皿です。
季節を感じる和菓子に是非。
小物置きでも。
こちらの作品は四角い形をした王さんの作品とは違い
開いた型を使用しているため縁の形はガラスが流れたままの
形になっています。縁の際に穴が空いている作品もあります。
その穴は木の葉に空いた虫食いのようでとても素敵ですが
気になる方は写真をよく確認して避けてください。
王さんは中国で建築のデザイナーとして働いていましたが、
仕事先で訪れた日本でたまたまのちに卒業することになる
富山ガラス造形研究所の展示を見て、ガラスに魅せられてしまい
奥様とともに富山に引っ越して研究所に入学しました。
2024年度に卒業したばかりではありますが、既に作品の完成度は高く
文化庁が主催する日本のガラス展にも出品しております。
四季折々の日本の葉や花びらを型に写しこみ一つ一つ制作しております。
作品を取り出す時に型を壊さなければいけないのでたくさん作ることは本来できませんが
初めてお客様に見ていただく機会ということで100点以上作ってきてくれました。
在廊してくれて際はとてもキラキラした目で一人一人のお客様と会話していました。
未来ある作家の第一歩に携われたことを嬉しく思います。
今回に限らず今後もいろんな作品を作られていくことと思いますので是非これからもよろしくお願い致します。
直径約12cm×高さ約1.8cm